あきんど活性化支援事業
この事業は、市内の空き店舗において、新たに小売業、飲食業、サービス業を始めようと考えておられる方に対し、資金面からの支援を行い、スムーズな事業展開をバックアップする制度です。
参加対象者
(1)市内の空き店舗において、小売業、飲食業、サービス業を新たに始めようとする小規模事業者または個人。
(2)個人にあっては、下関市内に住所を有すること。
(3)市税を滞納していないこと。
(4)各種許認可が必要な事業を営む場合、該当する許認可等を取得している(または見込みである)こと。
(5)事業内容が公序良俗に反しないこと。
上記(1)~(5)の条件をすべて満たす方を事業参加者として「あきんど活性化審査会」を開催し、補助対象者を決定します。
支援内容
- ○家賃補助
- 中心市街地 対象額の1/3を6ヶ月間補助(補助限度額20万円)
- 上記以外の地域 対象額の1/3を3ヶ月間補助(補助限度額10万円)
- ○店舗改装費用補助
- 中心市街地 対象額の1/6を補助(補助限度額30万円)
- 上記以外の地域 対象額の1/6を補助(補助限度額10万円)
- ○経営相談費用補助
- 中心市街地 対象額の1/3を補助(補助限度額2万円)
- 上記以外の地域 対象額の1/3を補助(補助限度額1万円)
- ○指定空き店舗助成
- 指定空き店舗への入店により下関市10万円・下関商工会議所より5万円を助成(予算の範囲内)
- ※詳細は、商工振興課・下関商工会議所にお問い合わせください。
【指定空き店舗助成対象エリア】
下関市唐戸町・赤間町・中之町のうち、上図の■■■で示す通りに面する1階の空き店舗を指定空き店舗とする。ただし、唐戸町については、国道9号線の海側に所在する空き店舗は対象外とする。
応募方法
参加希望者は希望する空き店舗の賃貸借契約を結ぶ前に、商店経営についての考え方などを「あきんど活性化支援事業参加申込書」に記載して、履歴書を添えて下関市商工振興課まで提出してください。
※審査会による審査の結果、意に沿えない場合があります。
提出先 | 〒750−0009 下関市上田中町一丁目16−3 |
---|---|
下関市産業振興部商工振興課商業係 | |
TEL:083-231-1220/FAX:083-235-0910 |